日本語 / ENGLISH
イベント鎌倉

公益財団法人 鎌倉風致保存会 × 英国アンティーク博物館共催!トークセミナーを開催しました!2025年9月2日(火)

鎌倉の自然を守り続けている鎌倉風致保存会と、BAM鎌倉の共同による特別企画第一弾!『鎌倉風致保存の真髄を知る』と題し、トークセミナーが開催されました。その様子を、特別にご紹介します!

BAM館長土橋による館内案内

今回のイベントは、BAM館長土橋による館内案内からスタートしました。

建築デザインを手掛けた世界的有名な建築家・隈研吾氏によるデザインコンセプトのお話や開館当時のエピソードなど、普段は聞けないお話しをたっぷりとしました。

続いて、ジョージアンルーム、シャーロックホームズの部屋、ヴィクトリアンルームにある貴重なアンティークコレクションのストーリーや歴史、用途の解説をしました。

「英国と鎌倉のつながり」トークセミナー

隈研吾氏が手掛けたBAM鎌倉の茶室の窓から見える、鶴岡八幡宮の裏山で起こった「御谷騒動」と英国発祥のナショナル・トラストと鎌倉の深いつながりについてお話しました。これは、鎌倉の自然保護活動の原点ともいえる重要な物語になります。

さらに!博物館が北条小町邸の跡地であるお話など、多岐にわたる学びのある時間となりました。参加者の皆様からは、英国と鎌倉という意外な組み合わせに驚きつつも、興味深く耳を傾けてくださる様子がうかがえ、私達も大変嬉しく思いました。

鎌倉風致保存会 常務理事 石山 由夫氏のガイドによる鎌倉散策

その後は、鎌倉風致保存会 常務理事 石山 由夫氏による鎌倉散策へと続きました。ワイヤレスガイドを使い、普段はあまり意識しない鎌倉の歴史や自然の奥深さに触れ、皆様に大変ご好評いただきました。

「鎌倉風致保存の真髄を知る」トークセミナー

鎌倉風致保存ゆかりの地へ到着すると、石山 由夫氏によるトークセミナーが始まりました。鎌倉風致保存の歴史、現代の活動まで、たっぷりとお話くださいました。

美しい景観や自然がどのように守られてきたのか、そしてこれらを未来へ引き継いでいく大切さについて学びました。

今回のイベントを通して、改めて英国と鎌倉、異なる二つの文化や歴史が持つ共通点や魅力を感じていただけたことと思います。ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた鎌倉風致保存会の皆様にも、心より感謝申し上げます。今後も、新しいイベントを企画してまいりますので、どうぞご期待ください!